Vet Agent(ベットエージェント)は獣医師求人数一位を誇る大手の転職エージェントで、月間登録者数が800名以上、紹介求人数は1,300件以上もある業界最大級の獣医師転職サイトです。
実際私自身も過去にvetagentを利用し、納得いく転職先を紹介していただきました。
ただやっぱり転職する前は、本当に利用して大丈夫か不安ですよね。
私も実際に利用する前は押し売りされないか不安でした…
- VetAgent(ベットエージェント)の概要と特徴
- 実際の利用者の感想、評判
- 実際に利用した感想
- 一緒に登録するべき獣医師転職サイト
本記事では、現役獣医師である著者そねこねが実際にVet Agentを利用した時の体験談を紹介するとともに、Vet Agentのサービスや特徴から利用者の評判・口コミまで網羅的にまとめています。
そのほか、初めての転職で成功する方法から、獣医師向けのおすすめの転職サイトも紹介しているので、合わせてご覧ください。
vetagentをこれから利用したい!と考えている方、転職するか迷っている方は是非参考にしてください。
ペットのお仕事ナビとは?
「ペットのお仕事ナビ」は、ペット業界でのキャリア構築をサポートするWEBメディアです。
ペット業界での就職や転職を考える方に向けて、ペット業界で働く著者の知見を活かし詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください!
【はらだるな】
大学卒業後団体職員として大動物臨床を経験後小動物臨床へ転換。
獣医師としてフルタイムで働きながら「ペットのお仕事ナビ」の運営とWEBライター活動を行っている。
旦那も獣医さんで、愛犬と3人で生活中。
当サイトで紹介する通信講座等は、特徴や受講料・サポート面など様々な条件から紹介しています。なお、みなさまに無料コンテンツを提供する目的で、複数のアフィリエイトプログラムに参加し、手数料の支払いを受けていることをご了承ください。
VetAgentの概要
VetAgent(ベットエージェント)は、株式会社TYLが運営する獣医師専門の転職エージェントです。
動物ペット業界専門求人サイト「アニマルジョブ」で有名な、動物ペット業界に関係する様々な事業を展開しています。
その求人数は、非公開求人を含め業界最大手の1300件以上。
獣医師のために作られた転職エージェントなだけあって、動物病院だけでなく企業や動物園・水族館・教育機関など、幅広い職種の求人情報を掲載している点が強みです。
そして現役獣医師だけでなく獣医学生への就職支援も行なっているため、学生さんが就活で活用する事もできます。
VetAgentを利用するメリット
求人の質と数が業界トップクラスのため、好条件の求人に出会いやすい
獣医師専門の転職エージェントは複数ありますが、VetAgentは非公開求人を合わせると1000件以上、獣医業界での最大の求人ネットワークを持つことが最大の特徴です。
会社名 | 求人数 |
---|---|
Vet Agent | 1000件以上 |
ペットリクルート | 407件 |
キャリオクfor動物病院 | 不明 (公式HPでの観覧可能な企業は12社) |
AIKARA | 求人数非公開 |
Vetpeer | 115件 |
VETS CAREER | 245件 |
dodaなど総合転職エージェント | 20万件 (獣医師求人は185件) |
求人数非公開企業もあるため一概には言えませんが、上記でわかる通りVet Agentの求人数は業界全体でも最多な事がわかります。
どんな企業・病院が自分に合うかどうかは十人十色なので、求人数が多いほど自分の希望に近い企業を選びやすくなります。
キャリアアドバイザーさんの質が高く、業界知識がある
VetAgentのアドバイザーさんは獣医師ではありませんが、獣医業界や獣医師の仕事内容を熟知しているため、安心して頼れます。
私も最初は獣医師じゃない方が獣医師の転職サポートなどできるのかと不安に思っていましたが、最初の電話で当初の不安が覆りました。
小動物から大動物、企業での獣医師の働き方や、獣医師の独特なキャリアの積み方までも知っており、過去に担当した獣医さんの事例を教えてくださいました。
完全無料で利用する事ができる
求職者が転職エージェントを利用する際の1番の醍醐味は完全無料な点につきます。
転職エージェントは求職者を企業や動物病院に人材として紹介する代わりに、求職者の年収の1/3を紹介先から受け取ります。
そのため利用者は完全無料で転職先を紹介してもらえる仕組みです。
もちろん、転職エージェントは紹介先に就職させることでお金を儲けるため、中には自分の希望条件と合わない職場に就職させようとするアドバイザーもいるかもしれません。
そのため、転職エージェントからの情報だけを鵜呑みにして転職活動を行うことはおすすめできません。
VetAgentを利用するデメリット
転職エージェントに依存してしまう
転職エージェントも、会社ごとに持っている求人数・ネットワークには偏りがあります。
1つの転職エージェントだけに頼って、他のエージェントや求人サイトで情報収集をしなかった場合、そのアドバイザーさんの情報だけが頼りになってしまいます。
転職エージェントも会社によって勧めてくる求人数、求人先は異なります。
1つの転職エージェントに任せっきりだけではなく、同じ求人でも違う転職サイトをのぞいてみたり、別の転職エージェントの担当者からこの病院の口コミを聞いてみるなど、なるべく情報をいろんな方向から集めることが大切です。
転職を急かされる場合もある
Vet Agentさんに限った話ではないのですが、転職エージェントの中には早く案件を取りたいと焦るためか、利用者を急かして早く転職させようとする悪質なエージェントもあるそうです。
私の時は、むしろ私の方が早く転職をしたかったのであまり急かされることなく、良いペースで進められたと考えています。
ゆっくり時間をかけて転職活動を進めていきたいと考えているなら、1番最初に「3年以内での転職を考えている」「今すぐ行動する気はない」とはっきり自分の意思を伝えることが大切です。
エージェント側も優先順位をつけるため、どの程度の熱量で転職したいのかを事前に把握したいと考えています。
そのため最初のヒアリングの時点で質問されることも多いです。
「せっかく紹介してもらうのに、今すぐ転職する気がないと思われると気まずい!」と思うかもしれませんが、自分の意思を最初に伝えることで、変に急かされることを事前に防げると思います。
アドバイザーとの相性が合わない事がある
私の友人は当初伝えていた希望条件と全く異なる会社をごり押しされ、契約寸前まで進んでいました。
結局内定は取りやめになり、利用していたエージェントも断っていました。
エージェントの担当者も人間なので、相性の合う合わないはあると思います。
そこはこちらが気を使って合わせるのではなく、穏便に断わって大丈夫です。
対策として、1つの転職エージェントだけで判断するのではなく、同時に複数のエージェントを利用してアドバイザーとの相性を比較検討するのがおすすめです。
1度利用したら再度利用しにくい
どの転職エージェントにも当てはまる話ですが、法律上の規則により、同じ転職エージェントを2度利用する場合、転職エージェント側から、以前紹介して内定契約を行った企業に自分の転職活動の事実を伝えなければいけません。
つまり、今の職場の院長に転職エージェントから連絡がいき「この前うちで紹介してお宅で働いている○○さんが、もう一回転職したいと言ってるから、別の病院を紹介していますよ!」と連絡が行くのです…!
これは転職エージェントが短い期間で一人の求職者を悪徳に斡旋しないための法律だそうで仕方がないことですが、
求職者の我々としては現職で気まずい思いをする最悪な事態です。。。
強靭なメンタルがあれば同じエージェントで2回目の転職活動もありですが、普通はちょっと利用しにくいですよね。。。
そのため、Vet Agentに関わらず転職エージェントを利用するのは一回限りだと思って本気で挑むことをお勧めします。
実際に利用した人の口コミ・評判
全体の口コミは高評価が目立ちました。以下は実際の利用者の感想を引用しています。
高評価の口コミ
利用者からの口コミは概ね満足な評価が目立ちました。
特殊な獣医師業界にも関わらず、そのことを熟知し、親身にサポートしてくれるアドバイザーさんに対する満足度が高い印象です。
今まで動物たちの治療法や予防法の開発に従事しており、動物病院での勤務経験は1年半しかあり ませんでしたが、臨床実践の経験を積みたく転職を決意しました。はじめての転職で不安がありましたが、アドバイ ザーの方に獣医師としてのキャリアについて相談 にのってもらい、自分が求めていた動物病院へ 勤務することができました。
出典:公式HP
将来的に自分で動物病院の経営をしていくことを 考えており、経営のことも学べる動物病院へ転職したいと 考えておりました。そのことをアドバイザーに相談したところ、 希望条件に合う求人を紹介してくださいました。
出典:公式HP
本当に親身になって職探しをサポートしてくれます。表面的なことだけでなく、家庭の事情や置かれている立場、考え方などを尊重し、適切な職や働き方を提案してくれます。実際に就職が決まるまでの面接や履歴書作成等も含め、日程調整や添削もしてくれます。相談して良かったと思いました。
出典:Google Map
希望条件に合う病院を探して頂き、面接の日程の調整、履歴書の書き方や面接でのアドバイスなど、いろいろと相談に乗って頂き、とても助かりました。 また動物病院で働くことができて、とても感謝しています。
出典:GoogleMap
低評価の口コミ
広告メールが迷惑で、人材紹介料もひくほど高い
出典:GoogleMap
採用する動物病院側からは「利用料が高い」「無駄な広告が何度も送られてくる」など低評価な口コミが一定数あるものの、利用者側の口コミはどれも利用して良かった!というものばかりなので、求職者にとっては利用する価値のある良いサービスだと思います。
著者が実際に利用してみて感じたこと
私そねこねが実際に利用してみて1番良かったと感じたのは、アドバイザーさんのサポートが手厚いこと!
私が利用した際は、若い男性のエージェントさんが対応してくださいました。
以下は私が実際に利用した際のアドバイザーさんとのやりとりです。
(プライバシーに関わる箇所は隠しています。ご了承ください。)
まだ新人で獣医業界のこともこれからのキャリアの事も定まってない中、しっかり要望を聞いてくれた上でアドバイスもしてくれたのは、とてもありがたかったです。
当時は仕事が終わるのが23:00頃で、アドバイザーさんとの電話も仕事がひと段落した夜20:00頃しかできませんでした。
職場の駐車場で車の中で休憩を取るふりをして電話をしていたのを覚えています。
何度も時間をわざわざ夜中に調節してくれてヒアリングや日程調整などの電話をしてくださいました。
利用の流れ
公式サイトから簡単なアンケート、必要事項を記入します。
電話番号やメールアドレスはこの先連絡手段として必要になるため、なるべく使う頻度の高いものを入力するのがおすすめです。
担当のアドバイザーさんから、電話かメールでの連絡がきます。
早くて10分後にはコンタクトがあります。私の場合も1時間立たないうちに電話がありました。
主にLINEか電話でヒアリングを行い、自分の今の状況や今後の希望など詳しく相談していきます。
話しながら、アドバイザーさんとの意見をすり合わせていきます。
その後希望条件に沿って複数箇所求人を数箇所紹介してくれます。
紹介してくれた求人の中に興味のあるものがあれば、実際に実習に行くアポを取ります。
希望日程などをアドバイザーさんに伝えたら、あとは全て担当者の方が先方と連絡を取ってくださいました。
実際に実習に伺います。
動物病院によっては事前に履歴書を郵送したり、実習時に院長やマネージャーさんと面接したりします。
私の場合は実習が終わった最終日に軽い面接がありました。
休みがあまり取れない環境のため、週に1回ずつ1日病院の実習に行くような感じで、合計三箇所に行きました。
実習が終わった後にアドバイザーさんと連絡をとり、実際行ってみた感想や働く意思を聞かれます。
実習先の動物病院の院長先生からもヒアリングをとってくれ、病院側の自分の印象や改善点なども教えてくれるため、次の病院実習に活かせます。
その後入職希望の有無をアドバイザーさんを介して病院側に伝え、病院側も了承してくれたら内定成立になります。
その際に給料や休みの条件も一緒にこれでいいか確認され、希望すれば給料交渉などもしてくれます。
実際に書面でのやり取りを遠隔で行い、手続きを交わします。書類のやり取りをした後は基本的にキャンセルはできません。そのため、本当に大丈夫かどうか念押しで確認されました。
実際の登録方法は?
vetagentのよくある質問
- 利用するのにお金はかかる?
-
登録から仕事の紹介、内定まで全て無料で利用できます。
- 途中で断ることはできる?
-
もちろん!実習・内定後正式に書面で契約をかわす際に、ここからはキャンセルできないけど本当に大丈夫かどうか確認されました。
- 押し売りされたりしない?
-
私が利用した際は押し売りは一切されませんでした。公式HPにも皆様に納得のいく転職をしていただくため、無理な転職を勧めることは一切いたしません。と記載されています。
- まだ転職すると決めたわけではなく、迷っている
-
転職にまだ踏み切れていない段階でも安心して利用できます。求職者の現状をヒアリングして、いますぐ転職した方が良いのか、もう少し待った方が良いのかアドバイスしてくれると思います。
vetagentは獣医師にオススメの転職エージェント
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
- ペット業界で幅広い事業展開をしている株式会社TYLが運営
- 獣医師専門の転職エージェントでは最大求人数
- 動物病院から、動物園・水族館・一般企業の他、教育機関などネットワークが多岐にわたる
- アドバイザーが獣医業界について熟知している
- 利用者の多くが利用して良かったと実感している
転職エージェントといっても、それぞれの企業ごとに特徴があるため、利用する際に合う合わないは出てきます。
転職エージェントを利用する際は、そのミスマッチを避けるためにあらかじめ2つ以上の登録をするのがお勧めです!
全て無料で利用でき、すぐに解約もできるのでリスクはほとんどありません。
運営会社の株式会社TYLは動物業界で幅広く展開している企業で、私自身も利用した信頼できる転職エージェントです。
もし転職してみたい。。と悩んでいるなら、ぜひ登録してみてください。
\ 獣医師求人数最大の転職エージェント /
vetagetntと合わせて利用すべき転職エージェントは?
Vet Agentの他におすすめの転職エージェントの詳細は以下のページで紹介しています。
また実際に転職活動を始めたいけど、具体的にどんな手順で始めれば良いの?履歴書はいつ書くの?と思った方も併せてご覧ください!