【通信講座】おすすめトリマー資格5選!働きながら取得する方法は?

迷える女子

働きながらトリマーの資格を取りたいけれど、おすすめの資格はある?

トリマーは、毎日可愛い犬や猫のトリミングを通じて飼い主さんに喜んでもらえる素敵な仕事ですよね。

ただ専門性が高いため、未経験でいきなりその業界に飛び込むのは少しハードルが高いと感じるものです。

そこで本サイトでは、ペット業界未経験の方が、働きながら隙間時間の勉強で習得できるおすすめのトリマー資格をランキング形式で紹介します。

このサイトで分かること
  • 人気のトリマー資格の種類
  • トリマー資格を働きながら取得する方法
  • トリマー資格取得にかかる費用と期間
  • おすすめのトリマー通信講座

せっかく取得するなら、大勢の人に認知されている信頼できる資格をリーズナブルな価格で無理なく取得したいですよね。

今回は、トリマー資格を選ぶ際に重要なポイントを絞って項目ごとに比較検討しました。

受講費用の安さ、講義の質、教材の充実度、サポート体制、運営会社の信頼性、口コミ、、、etc

トリマー資格を取得すれば、就職の際にも評価される上に、働く上でも自分のスキルアップの大きな支えになるはずです。

そしていつか独立開業して自分自身のサロンを開くのも夢ではないかもしれません。

ぜひ最後までご覧ください!

ペットのお仕事ナビとは?

「ペットのお仕事ナビ」は、ペット業界でのキャリア構築をサポートするWEBメディアです。

トリマー資格について未経験からのスタートを考える方に向けて、ペット業界で働く著者の知見を活かし詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事を書いた人

【はらだるな】

  • 6年制の獣医大学を卒業後、新卒で畜産系企業にて牛の臨床に従事。
  • その後転職して動物病院で犬猫の臨床に転換。
  • 現在は転職経験を活かし「ペットのお仕事ナビ」の運営や、動物に特化したWEBライター活動を行う。
  • 旦那も獣医さんで、愛犬と3人で生活中。

当サイトで紹介する通信講座等は、特徴や受講料・サポート面など様々な条件から紹介しています。なお、みなさまに無料コンテンツを提供する目的で、複数のアフィリエイトプログラムに参加し、手数料の支払いを受けていることをご了承ください。

スクロールできます

SARAスクール

たのまな

キャリカレ

日本ケンネルカレッジ

諒設計アーキテクト
資格ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
トリマー2級トリマー・
ペットスタイリスト
JCSA認定
マスターライセンス
ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
認定機関日本生活環境支援協会(JLESA)
日本インストラクター技術協会
一般社団法人
日本ペット技能検定協会
日本能力開発推進協会
(JADP)
日本キャリア教育技能検定協会
(JCSA)
日本生活環境支援協(JLESA)
日本インストラクター技術協会
学習方法テキスト
添削課題
テキスト・DVD
添削課題・e-ラーニング
テキスト
オンライン映像教材
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
オンライン映像教材
テキスト
添削課題
受講期間2〜6ヶ月7ヶ月4ヶ月5ヶ月2〜6ヶ月
サポート内容質問サポート
試験免除コース
受講期間延長
独立開業サポート
サポートセンターあり
質問何度でも無料
質問サポート
独立開業サポート
愛犬飼養管理士教材プレゼント
質問サポート
試験免除コース
実地なしありなしありなし
費用基本コース  59,800円
プラチナコース 79,800円
84,700円Aコース
キット付き 94,100
キットなし 54,800円
マスター 147,400円
ーシック 90,200円
基本コース 59,800円
プラチナコース 79,800円
公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP
各講座の比較(2023年9月時点)
目次

トリマー資格はいる?いらない?

トリマーは民間資格であり、国家資格ではありません。

民間の資格会社やトリマーの協会などが各自で様々な資格を定めています。

そのためトリマー資格がなくともトリマーを名乗ることは可能ですが、多くのトリミング施設ではスタッフの資格の取得をお店で掲示しているところも少なくないため、お客様の信頼と安心を得るために資格の有無は必要不可欠と言えます。

また独立開業をしているトリマーさんは特に有資格者の方が多いのも事実。

飼い主さんに信頼して預けてもらえるためには、資格を持っていた方が安心です。

そのためトリマー資格の必要性は高く、今後加速していくペット需要とともに重要な仕事になっていくことが予想されます。

ポイント
  • トリマーを職業にするのに資格は必須ではない
  • 民間資格を取得することで、就職に有利になったりお客さんからの信頼・安心を得られる

トリマーの年収は?

トリマーの年収は様々な要因から決まっており、ピンからキリまで大きく異なります。

トリマーとしての年収を左右する要因には

  1. 場所や地域ごとの差
  2. 経験年数やポジション
  3. 勤務形態の違い(正社員、パート、独立)

などがあります。

従業員として働く場合の年収

厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、

トリマーを含む「その他のサービス職業従事者」の平均年収は386.1万円(平均年齢42.3歳)

となっています。

一般的な平均年収は男性が532万、女性は293万ほどなので、平均年収か少し低い位置付けとなります。

独立した場合

TRIMALさんの記事トリマーが独立開業をしたら年収は1200万円?を参考にすると、

オーナー1人店舗で独立開業した際の年収は約520万円

という事でした。

全体的に年収は低い傾向にありますが、

トリマーの年収を上げる方法は多様にあり、実際に全国で沢山のトリマーさんが色々な働き方でご活躍されています。

年収アップの具体的な方法が知りたい方は、トリマーの給料は安い?実際の年収と増やすための具体的な方法を解説!を合わせてご覧ください。

トリマー資格の種類一覧

トリマー資格は国家資格ではなく民間資格であるため、様々な専門機関が独自のトリマー資格を所有しています。

以下は日本で広く親しまれているトリマー資格一覧です。

資格認定機関
JKC公認トリマーライセンスジャパンケンネルクラブ
AAV認定サロントリマー検定全国動物専門学校協会
JDA公認トリマー全日本愛犬技術者指導協
SAE公認トリマー全日本動物専門教育協会
JPLA公認トリマー日本ペット技能検定協会
JCSA公認トリマー日本キャリア教育技能検定協会
JSAE公認トリマー全日本動物専門教育協会
PSG公認トリマー協同組合ペットサービスグループ
AKC認定トリマー青山ケンネルカレッジ
PD公認トリマー日本警察犬協会
PEIA認定ペットトリマーペットエステ国際協会
ICC認定グルーマーライセンスインターナショナル・キャット・クラブ
ペットスタイリスト日本能力開発推進協会
トリミング技能士職業技能振興会
ペット・グルーミング・スペシャリスト日本動物衛生看護師協会
愛玩動物飼養管理士日本愛玩動物協会
2023年10月時点の情報です

全てトリマーの資格のため似たり寄ったりで分かりづらいですが、資格の中にも認知度の広いものや、取得難易度の高いもの、認定校でしか取得出来ないものなどその種類は様々です。

このように、トリマー資格だけでもかなりの数の資格が存在します。

トリマーの種類や難易度については、関連記事トリマー資格の種類は?難易度別取得方法とおすすめ資格を紹介!で紹介しています。

働きながらの取得は可能?

働きながらの取得は十分可能です。

働きながらの取得は勉強のための時間が限られるため、学生が本業として資格を取得するのに比べると少しハードルは上がりますが、しっかり対策すれば大丈夫。

トリマーの資格を取得するための方法は数多くあります。

そのため自分の生活スタイルに合った講座を選ぶことで働きながらでも無理なく資格取得することができます

働きながら資格合格する工夫
  • 自分の勉強したい都合で授業を決められるスクールに通う
  • 通信講座で仕事終わりに家で勉強する
  • 最短で取得可能なコースを選んで短期集中することで時間を節約。。。etc

通信講座の魅力

通信講座は働きながら資格を取得したい方にぴったりの講座です。

通信講座は、ネット環境が整っている場所であれば場所を問わず、自分の時間に合わせて学習することが可能です。

また、学習動画を通して教材を進めていくため、わからないところを繰り返し見たり動画を止めて考えたりすることができるため、聞き逃しや消化不良で終わってしまうことが少なくなります。

また最大のメリットは学校に通う時間が必要ないという点。

仕事から帰って家で学習できるのは通信講座最大のメリットと言えます。

通信講座は充実したサポートが整っている!


通信講座は教材や動画がある以外は基本的に自分自身で学習を進めてくスタイルです。

そのため一人学習でしっかりやり遂げられるか、正直不安ですよね。。。

迷える女子

飽きっぽいから続けられるか心配。。。

でも、完全に一人学習で終わるわけではありません。

通信講座は意外にも個人で最後まで続けられるようにサポートする工夫・体制が整っており、受講生通しでの交流ができるものや、疑問をメール・チャット・電話などで質問できる機能があります。

就職活動や開業についての相談にのってくれるものもあるため、少しでも不安に思ったら積極的に相談してみましょう。

はらだるな

充実したサポートを活用することで、一人っきりの不安を払拭しよう!

資格取得にかかる費用は?

資格取得するための費用は手段によってピンキリです。

以下に取得に関わる費用を項目別で紹介しました。

学習方法別の値段比較

資格の種類にもよりますが、一般的に取得費用は取得方法によって大きく異なります。

専門学校や短大などの一般的な学習プログラムだと、期間が1〜3年と幅があるものの80〜150万円が相場です。

(参考:みんなの専門学校情報より

通信講座は学校に通わない分費用を抑えられるのが大きな魅力で、相場は約5〜15万円になります。

代表的な通信講座費用
SARAスクール
参考:SARAスクール公式HP
基本コース  59,800円
プラチナコース 79,800円
たのまなヒューマンアカデミー
参考:たのまな公式HP
 ハサミ付き 84,700円(税込)
ハサミなし 73,920円(税込)
資格のキャリカレ
参考:資格のキャリカレ公式HP
キット付き 94,100円(税込)
キットなし 54,800円(税込)

※Aコースでの費用
日本ケンネルカレッジ
参考:日本ケンネルカレッジ公式HP
マスターコース 147,400円(税込)
ベーシックコース 90,200円(税込)
2023年9月現在の情報、全て一括での費用となっています
取得方法おおよその費用
通信講座5〜15万
専門学校・短大80〜150万

トリミングに不可欠な道具類にかかる費用

トリマーの資格取得のために必要なのは講座以外にハサミなどの器具代です。

通信講座によっては、全てトリミングキットがついているものから、ご自身で準備をする必要があるものまで様々です。

完全に初めてであれば、キット付きのコースの方が全体的に低コストに抑えることが出来ます。

以下は代表的な必要器具の値段相場を示しています。

安いものだと1,000円くらいから高いものだと数万円単位まで幅があります。

必要な器具相場
シザー1000円〜30,000円
バリカン2,000〜50,000円
コーム1,000〜5,000円
ブラシ5,000円
ドライヤー20,000〜130,000円

受験費用

通信講座を受講後は、講座が定める資格の認定機関で手続きを踏み試験に通る必要があります。

その際に受験料を支払わなければいけません。

無事に合格後も資格の交付料が別途発生するところが多いです。

また講座によっては試験が免除されるものもあるため、試験免除で取得できる講座を選びたいという方は要チェックです。

代表的な通信講座費用
SARAスクール
参考:SARAスクール公式HP
各資格10,000円(税込)
*賞状・カードの発行は別途費用が発生
たのまなヒューマンアカデミー
参考:たのまな公式HP
検定料 8,500円
ライセンス交付料 14,000円
資格のキャリカレ
参考:資格のキャリカレ公式HP
受験料5,600円(税込)
日本ケンネルカレッジ
参考:日本ケンネルカレッジ公式HP
受験料0円
ライセンス交付料 6,112円(税込)
以下は2023年9月現在の情報、全て一括での費用となっています

資格取得にかかる期間は?

資格取得にかかる期間も、取得方法により大きく異なりますが、専門学校や短大は最短でも1年〜長くて3年はかかります

数年単位でじっくり基礎から実践まで学び、専門学校卒業後にトリミングサロンへ就職したい方は専門学校へ進学するのがおすすめです。

専門学校では就職活動支援なども行なっているため、時間に余裕がありこれからトリマーを本業としていきたい方は専門学校に入学するのを検討してみてもいいかもしれません。

一方で通信講座は最短2ヶ月から平均約半年ほどなので、短期集中でやりたい方には通信講座の方が向いています。

取得方法期間
通信講座2ヶ月〜6ヶ月
専門学校・短大1年〜3年

トリマー資格の取得方法一覧

トリマー資格を取得する方法一覧
  • 通学で取得
  • 通信講座で取得
  • 独学で取得

通学で取得する

時間に余裕のある方は、通学性スクールや専門学校に通ってみるのもおすすめです。

スクールでは現役のトリマー講師からの直接指導が受けられたり、基礎からみっちりペットについて学ぶことが出来ます。

また年間を通じて様々な犬を用いた実技実習などがあるので、知識から実地スキルまで偏りなく技術を習得できるというメリットがあります。

またトリマー資格の中で最も有名なJKC公認トリマーなど受験資格として指定されるスクールへの進学が条件なものもあるため、あらかじめ自宅から通えるスクールがどんな資格を取得することができるのかは調べてみてください。

通信講座で取得する

トリマー資格の中には通信講座だけでも取得可能なものが多数あります。

通信講座では、忙しい社会人の方でも無理なくトリマー資格が取得できる点が最大のメリットです。

認知度の高い資格は認定されたスクールに進学しないと取得出来ないなど少しハードルが高いものもありますが、働きながらトリミングの基礎に触れるなら、まずは通信講座で学び資格を取得することをおすすめします。

専門学校やスクールよりも格段に費用が安い上、取得期間も最短2〜6ヶ月程度なので飽きずに取得出来ます。

はらだるな

社会人におすすめなのは通信講座で取得できる資格です!!

独学で取得する

自身で認定機関が指定する教材とトリミングキットを購入し、自宅などで勉強する方法です。

ただ、多くの資格は一定の受験条件があり、指定のスクールへの進学や指定講座を受講する必要があるものも少なくないため、完全に独学での取得は少しハードルが高くなる傾向にあります。

また、独学とは少し異なりますが、資格を持たない状態でトリミングサロンに就職してしまうのも一つの方法です。

実際見たり聞いたりするよりも、現場で生のトリミングを自身で経験するのが1番の近道です。

ただ無資格未経験よりも、有資格者や経験者が優遇される業界ではあるため、求人の募集要項を確認する必要があります。

通学で取得する際のメリットデメリット

通学と通信講座を利用して資格を取得する場合のメリットとデメリットをそれぞれ4つずつ挙げられます。

通学での取得のメリット

  • 直接指導が受けられる

講師や教授から直接指導を受けることができ、質問や疑問を即座に解決できます。

  • クラスメートとの交流が盛ん

クラスメートと協力し、情報交換や学習の助けになる関係を築くことができます。

  • 施設と設備が整っている

大学や学校の設備や図書館などを利用でき、学習環境が整っていることが多いです。

  • モチベーションの維持がしやすい

定期的なクラスや試験があるため、学習モチベーションを維持しやすいです。

通学での取得のデメリット

  • 通学時間とコストがかかる

通学には通勤時間と移動費用がかかり、時間とお金が負担になることがあります。

  • 柔軟性の制限がある

授業スケジュールに合わせなければならないため、働きながら学ぶのが難しい場合があります。

  • 大人数クラスのため個別サポートが弱い

大規模な授業では、個別のサポートが難しいことがあります。

  • 受講地制約がある

通学コースが提供されている地域に住んでいる必要があるため、地理的な制約が生じることがあります。

通学での取得には対面授業の利点がありますが、通勤やスケジュールの制約などがデメリットとなることもあります。
個人の状況に合った選択をする際には、これらの要因を考慮することが重要です。

メリットデメリット
直接指導が受けられる
クラメイトとの交流がある
学習設備が整っている
モチベーションの維持がしやすい
通学時間とコストがかかる
学習スケジュールに柔軟性がない
個別サポートが難しい場合も
受講地での制約がある

通信講座のメリットとデメリット

通信講座のメリット

  • 柔軟なスケジュール管理が可能

通信講座は自分のスケジュールに合わせて学習できるため、既存の仕事や家庭の責任と調和させやすいです。

  • 場所にとらわれず学習できる

通信講座を受講するために特定の場所に通う必要がないため、遠隔地に住んでいる人や交通の問題を抱える人に適しています。

  • 自己ペース学習

自分のペースで学習できるため、難しいトピックに時間をかけたり、早く進むことが可能です。

  • 多様な学習スタイルで学ぶことが可能

オンラインプラットフォームを活用して、動画、テキスト、クイズ、フォーラムなどさまざまな学習教材にアクセスできます。

  • 費用対効果が大きい

通信講座は通常、オンサイトのトレーニングよりも費用対効果が高い場合があります。交通費や宿泊費を節約できます。

業界で認知され、信頼されているプログラムかどうかが重要です。

通信講座のデメリット

  • 孤独感を感じてモチベーションが下がる

自宅で学習するため、他の受講生や講師との直接的なコミュニケーションが制限され、孤独感を感じることがあるかもしれません。

  • 実地経験が不足しがちになる

通信講座では実際の動物に触れる機会が限られているため、実地経験が不足する可能性があります。

はらだるな

実地経験不足でも全く問題ありません!1番大事なのは現場に出てから!
専門卒でも通信卒でも、就職してから沢山経験を積めば問題ありません。

  • 質のばらつき

通信講座の品質はプロバイダーやプログラムによって異なり、質のばらつきがあるため、適切なプログラムの選択が重要です。

  • 質問への応答の遅れ

質問や疑問に対する回答が通信手段を介して行われるため、リアルタイムでの対話が制限されることがあります。

通信講座のメリットとデメリットをよく考慮し、自身の目標や学習スタイルに合ったトリマーの通信講座を選びましょう。

メリットデメリット
スケジュール管理が簡単
場所にとらわれずに学習できる
自己ペースで学習できる
費用対効果が大きい
孤独感を感じやすい
実地経験不足になりがち
教材ごとに質にばらつきが出る
質問しずらい

通信講座を選ぶときの重要ポイント

通信講座といっても、講座内容や資格の種類により内容は様々です。

これからご自身がどんなふうにトリミングを行なっていきたいかでも向いている資格は異なるので、以下のポイントを押さえながら通信講座を選びましょう。

  • 資格プログラムの内容

プログラムが提供するトリミング技術や知識の内容が重要です。

カット技術、ブラッシング、バス、耳・爪のケアなど、トリミング全般を包括的に学べるか確認しましょう。

  • 認定と信頼性

資格プログラムがどのような認定機関や団体から認可を受けているか確認しましょう。

  • 講師の資格と経験

プログラムの講師陣の資格や実務経験を調査しましょう。

経験豊富なトリマーから学ぶことは、スキルの向上に大きな影響を与えます。

  • スケジュールと受講条件

スケジュールや受講条件(受講料、学習時間、実習要件など)を比較し、自身のスケジュールや予算に合致するか確認しましょう。

一番大切なのは、自分に合っているかどうか。

プログラム内容やサポート内容を比較して、このサポートがあるなら自分は続けられそう!と思う講座を選んでください。

トリマー資格おすすめ通信講座一覧

スクロールできます

SARAスクール

たのまな

キャリカレ

日本ケンネルカレッジ

諒設計アーキテクト
資格ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
トリマー2級トリマー・
ペットスタイリスト
JCSA認定
マスターライセンス
ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
認定機関日本生活環境支援協会(JLESA)
日本インストラクター技術協会
一般社団法人
日本ペット技能検定協会
日本能力開発推進協会
(JADP)
日本キャリア教育技能検定協会
(JCSA)
日本生活環境支援協(JLESA)
日本インストラクター技術協会
学習方法テキスト
添削課題
テキスト・DVD
添削課題・e-ラーニング
テキスト
オンライン映像教材
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
オンライン映像教材
テキスト
添削課題
受講期間2〜6ヶ月7ヶ月4ヶ月5ヶ月2〜6ヶ月
サポート内容質問サポート
試験免除コース
受講期間延長
独立開業サポート
サポートセンターあり
質問何度でも無料
質問サポート
独立開業サポート
愛犬飼養管理士教材プレゼント
質問サポート
試験免除コース
実地なしありなしありなし
費用基本コース  59,800円
プラチナコース 79,800円
84,700円キット付き 94,100円
キットなし 54,800円
マスター 147,400円
ーシック 90,200円
基本コース 59,800円
プラチナコース 79,800円
公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP
各講座の比較(2023年9月時点)

【SARAスクール】ペットトリマー

出典:SARAスクール公式HP
資格ペットトリミングアドバイザー資格
トリマー開業インストラクター資格
認定機関日本生活環境支援協会(JLESA)
日本インストラクター技術協会
取得期間2ヶ月〜6ヶ月
費用基本コース  59,800円
プラチナコース 79,800円
学習方法テキスト・添削課題
サポートHPからの質問サポート
質問用紙からの質問サポート
試験免除コース など
実地の有無なし

SARAスクールのペットトリマーの1番の強みは、2資格をたった2ヶ月で取得できる点にあります。

「長期では続かなそう。。。」「短期集中でガッツリやり遂げたい!」という方はSARAスクールがおすすめです。

基本コース・プラチナコースを選択でき、ご自身のタイプに合わせて受講することが出来ます。

SARAスクールの口コミ・評判

受講者

ペットトリミングプラチナコース
テキストもわかりやすく、スムーズに進めることができました。先はまだ考えてませんが実践を自分の家のトイプードル2匹で試してみたいと思います。お世話になりました。
公式HPより

受講者

好きな時間に資格を取る!
なかなか自宅では集中して勉強できなかったので、私の場合は近くのマクドナルドで教材を広げて勉強させていただきました。テキストや練習問題、添削問題等ターゲットが搾れるので、今日はここまで頑張ろうという感じで2つの資格を同時に取りました。
公式HPより

公式HPの受講者体験談を確認するとほとんどの方が高評価をつけており、受講して良かったと答えています。

公式HPの受講者体験談はこちらからご覧下さい!

SARAスクールの講座に向いている人
  • 最短2ヶ月で取得したい方
  • DVDや映像授業を見るよりもテキストを読んで勉強したい方
  • 確実に資格を取得して仕事に活かしたい方
  • 費用を抑えたい方

\ まずは簡単資料請求/

【たのまなヒューマンアカデミー】トリミング講座

出典:たのまな公式HP
資格トリマー2級
認定機関一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定講座
取得期間7ヶ月
費用84,700円(税込)
(eラーニングコースの場合)※2023年10月2日まで
コースにより値段が若干異なります。ご確認ください。
学習方法テキスト・DVD
添削課題・eラーニング
実地の有無希望者は受講可能
サポート内容受講期間の延長可能
独立開業サポートあり
サポートセンターに相談可能
認知度高い

たのまなはヒューマンアカデミー株式会社が運営する通信講座です。

就職・転職、キャリアアップに繋がる通信教育を運営しており、通信講座以外にも全国に24あるスクールでは様々な講座が行われています。

そんなたのまなのトリマー講座は、通信講座でありながらスクーリングでの実地研修が充実している点が他の通信講座にない魅力です。

たのまな公式HPより

通信講座ではデメリットになりがちな実地訓練の弱さをしっかりカバーしているので、実地対策に不安な方でも安心して受講できます。

たのまなのここがすごい!

希望者には、協会認定の全国のトリミング研修所にて、教室での実技実習ではなく、実際に営業している美容院やペットショップで現役トリマーさんから教わることができます。

本番の仕事と同等の内容で研修を受けられるので、即戦力としての実力を身につけることが可能です。

出典:たのまな公式HPより

たのまなの口コミ・評判

女性 50代

教材が1月末に届いて早2ヶ月なりますがeラーニング見ながら勉強してますが覚えることが多くて暗記が頭に覚えられなくて難しいです苦戦しながら頑張ってます 

女性 30代

受講から提出がだいぶ遅くなりましたが、無事修了しました!カットしたモデル犬も細かく指摘していただいたので、次ライセンス取得に向けてがんばります^^

未経験の方の意見では内容が深く難しいという声があるものの、「添削が丁寧でわかりやすかった」「無事修了することができた!」という声が多い印象でした。
体験談をさらにみたい方は受講生・修了生の声の一部をご紹介よりご覧ください!

たのまなの講座に向いている人
  • DVDやオンラインでの映像授業を見て勉強したい方
  • 実地講習を受けて実践的なスキルを身につけたい方
  • 半年かけてじっくり基礎から応用まで学びたい方

\ まずは気軽に資料請求 /

たのまな

【キャリカレ】トリマー・ペットスタイリスト

資格トリマー・ペットスタイリスト資格Aコース
認定機関日本能力開発推進協会(JADP )
取得期間4ヶ月
費用キット付き 94,100円(税込)
キットなし 54,800円(税込)
学習方法テキスト
オンライン映像教材
添削課題
実地の有無なし
サポート内容講師への質問が何度でも無料
スマホを用いての簡単質問サポート

キャリカレは初学者が諦めずに学び続けられるような工夫が沢山あるのが特徴です。

忙しい方のために1日の学習時間はわずか30分に設定され、イラストや写真を使って要点がコンパクトにまとめられています。

また講座の種類はトリミング用のキットの有無によりコースが分かれているので、費用面を抑えたい方は独自でキットを購入することで、費用を抑えつつ質の高い教材で学ぶことができます。

キャリカレの口コミ・評判

男性 40代

初めて通信講座での資格を取ろうとキャリカレで受講しました。
メールや電話でのサポートも親切丁寧でとてもわかりやすいです。
メールの文章からも温かみのある言葉が感じとれます。
テキストも活字ばかりではなくちゃんとしたポイントをおさえて読みやすく頭に入りやすいです。
おかげで勉強が捗り添削を送付しているのですが返送待ちする時間が結構かかるのがちょっとマイナスポイントです。忘れないうちに早く進めたい派なので、営業5日で返信とありますが連休とか土日挟まれちゃうとトホホ…というのが正直な感想です。

女性 20代

散髪できるようになりました
犬が2匹いて散髪が自分でできたらと受けてみましたが、基礎知識まで身についてよかったです。
最後の方返送が時間かかったのでそれ以外はとてもよかったです。

公式HPからの口コミを確認すると、受講者の年齢・性別が幅広い印象がありました。

添削課題の返信が遅いなどのマイナス意見もありますが、受講して良かった!という意見が大半を占めていました。

体験談をさらにみたい方はキャリカレ公式HPよりご覧ください!

キャリカレの講座に向いている人
  • 忙しくて1日30分くらいしか時間を作れない方
  • すでにハサミなどの器具が揃っている方
  • なるべくコストを抑えたい方

\ まずは気軽に資料請求/

【日本ケンネルカレッジ】ドッグトリマー養成講座

出典:日本ケンネルカレッジ公式HP
資格JCSA認定マスターライセンス
認定機関日本キャリア教育技能検定協会(JCSA)
取得期間5ヶ月
費用マスターコース 147,400円(税込)
ベーシックコース 90,200円(税込)
学習方法テキスト・DVD・添削課題
オンライン映像教材
実地の有無インストラクターライセンス受講により可能
サポート内容専門学校講師による質問サポート
独立開業サポート
愛犬飼養管理士テキストプレゼント

日本ケンネルクラブのドッグトリマー養成専門講座では、日本キャリア教育技能検定協会(JCSA)の公認資格であるJCSA認定マスターライセンスを取得することが出来ます。

インストラクターライセンス受講で実技講習が可能!

マスターライセンスを取得後はさらにプロフェッショナルな資格として、インストラクターライセンスを受講することができるため、さらなるキャリアアップを目指せます。

インストラクターライセンスは実技スクリーニングに参加し、単位を習得することで資格を取得出来ます。

実技スクリーニングは専門学校の設備を利用し、指導は専門学校の講現役師が行います。

はらだるな

専門学校直轄の日本ケンネルカレッジでしか提供できない学習内容ですね。

愛犬飼育管理士(社ジャパンケネルクラブ)合格対策公式テキストがもらえる!

ドッグトリマー養成専門講座を受講することで「愛犬飼育管理士(社ジャパンケネルクラブ)」合格対策公式テキストを無料でもらうことが出来ます。

「愛犬飼育管理士」とは、第一種動物取扱業の開業申請をする際に必要な動物取扱責任者の登録ができる資格の1つです。

将来独立・開業を視野に入れている方は今後必要になる資格の1つのため、一緒に取得することができれば一石二鳥ですね!

日本ケンネルクラブの口コミ・評判

女性

犬が大好きでトリマーという職業にとても興味がありました。私は寮生活なのでパートナードッグの「空」とも休みなどはできるだけいっしょにいる時間を大切にしています。
私は、将来ペット関連のお店を出すのが夢です。日本ケンネルカレッジでトリマーを学ぶ皆さん。あな たがプロのトリマーになったときに私のお店の大切な人脈としていっしょに仕事をしたいですね。
公式HPより

女性

わんちゃんをきれいに仕上げたときやお客様に喜んでいただいたときに達成感とやりがいを感じています。
この学校を選んだのは、実習が充実していたからです。わんわんランドで暮らす犬たちを使って実習授業が行えるので頭数も多いですし、犬種も豊富です。数多くのトリミング実習を経験できたことが今の私の基礎となっています。通信生のみなさん。実技はやっぱり大切ですよ。
公式HPより

公式HPではあまりリアルな口コミや体験談は公開されておらず、専門学校生の体験談のみ見ることが出来ました。

他の講座に比べると値段は張りますが、確実にスキルアップしていきたい!という方には最適な講座であること間違いなしです。

日本ケンネルカレッジの講座に向いている人
  • 基礎から実践まで着実に身につけてスキルアップしていきたい人
  • 将来独立・開業を視野に入れている人

\ まずは無料で資料請求/

ドッグトリマー養成専門講座

【諒設計アーキテクト】ペットトリミングアドバイザー

出典:諒設計アーキテクト公式HP
資格ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
認定機関日本生活環境支援協会(JLESA)
日本インストラクター技術協会(JIA)主催
取得期間2ヶ月〜6ヶ月
費用基本講座 59,800円(税込)
スペシャル講座 79,800円(税込)
学習方法テキスト・添削課題
実地の有無なし
サポート内容HPからの質問サポート
質問用紙からの質問サポート
試験免除コース など
出典:諒設計アーキテクト公式HP

諒設計アーキテクトのトリミング講座はSARAスクールと一緒の資格であるペットトリミングアドバイザー・トリマー開業インストラクターの2資格を取得することが出来ます。

資格取得の講座は基本講座とスペシャル講座の2つ。

スペシャル講座では、講座を全て修了すれば試験が免除されるため確実に資格を取得する必要があるお急ぎの方におすすめの講座です。

基本的には料金・講座内容もSARAスクールの通信講座と一緒なので、正直どっちを取ってもいいのかなと思います。

諒設計アーキテクトの口コミ・評判

受講生

ペットトリミング・トリマー資格を取得しました!トリマーとして働きたかったことから、この資格を取得しました。基礎から学ぶこともでき、開業を目指していきたいと思っています。

受講生

飼っているペット(犬)のカットを自分でやりたくてペットトリミングアドバイザーの資格を取りました。
いつかトリマーとしての道も開けるし、
テキストも分かりやすく、思った以上に楽しくて予定より早く、あっという間に終わりました。
仕事と家事をしながらでも問題なく進みました。分かりやすいテキストをこれからも読み返して大事にしようと思います。

公式HPは高評価が目立ち、悪い意見は見当たりませんでした。

諒アーキテクトの講座に向いている人
  • 最短2ヶ月で取得したい方
  • DVDや映像授業を見るよりもテキストを読んで勉強したい方
  • 確実に資格を取得して仕事に活かしたい方
  • 費用をとにかく抑えたい方

\ 最短2ヶ月で資格取得/

トリマー資格まとめ

スクロールできます

SARAスクール

たのまな

キャリカレ

日本ケンネルカレッジ

諒設計アーキテクト
資格ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
トリマー2級トリマー・
ペットスタイリスト
JCSA認定
マスターライセンス
ペットトリミングアドバイザー
トリマー開業インストラクター
認定機関日本生活環境支援協会(JLESA)
日本インストラクター技術協会
一般社団法人
日本ペット技能検定協会
日本能力開発推進協会
(JADP)
日本キャリア教育技能検定協会
(JCSA)
日本生活環境支援協(JLESA)
日本インストラクター技術協会
学習方法テキスト
添削課題
テキスト・DVD
添削課題・e-ラーニング
テキスト
オンライン映像教材
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
オンライン映像教材
テキスト
添削課題
受講期間2〜6ヶ月7ヶ月4ヶ月5ヶ月2〜6ヶ月
サポート内容質問サポート
試験免除コース
受講期間延長
独立開業サポート
サポートセンターあり
質問何度でも無料
質問サポート
独立開業サポート
愛犬飼養管理士教材プレゼント
質問サポート
試験免除コース
実地なしありなしありなし
費用基本コース  59,800円
プラチナコース 79,800円
84,700円キット付き 94,100円
キットなし 54,800円
マスター 147,400円
ーシック 90,200円
基本コース 59,800円
プラチナコース 79,800円
公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP
各講座の比較(2023年9月時点)

いかがでしたでしょうか。

トリマーの通信講座はどれもパンフレットを無料請求できるので、実際に手に取って比較してみてもいいかと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後団体職員として大動物臨床を経験後に、小動物臨床へ転換。
大動物・小動物臨床での多忙な働き方や上下関係に悩みながら、自分の仕事やキャリアに対する課題に気づく。
自分に合った働き方の解決策を模索するため、2022年に動物資格と転職ブログ「ペットのお仕事ナビ」を運営開始。

現在は小さな動物病院の勤務獣医師としてフルタイムで働きながら、「ペットのお仕事ナビ」の運営とライター活動を行っている。
私生活では公務員獣医と結婚し、愛犬と3人生活突入中。

目次